スケジュール、日記やプログラム作成の援助等、お一人お一人の目標に合わせた
自立へのお手伝いをさせて頂きます
・基本的にデイ全ての体操は理学療法士がプログラムを作成し行なっています。
・食事動作訓練や積み木やペグなど作業療法士が考えたプログラムで行なっています。
・口の体操・巻き笛、文章の音読など言語聴覚士がプログラムした内容を実施しています。
ご利用者様に合った負荷で、マシンを使い筋力トレーニングを実施していきます。
まずは約3分から実施していき、慣れてきたら徐々に時間を伸ばしていきます。
バランスボールやWiiフィットを使用して体幹やバランスのトレーニングを実施します。
ストレッチは準備(整理)体操で行います。
身体をしっかりほぐしてから怪我のないように運動をして頂く目的を持って
実施をしています。マット運動は、床に横になって実施するため希望者がい
る場合に実施しています。
・体操後に脳と身体を両方動かす脳運動(レクリエーション)を実施。
・難読漢字や数独、四字熟語クイズなど分からなくても考える事で脳トレに
なっているものが多く、解けるまで粘り続けるご利用者様もいらっしゃいます。
簡単過ぎて直ぐに終わってしまう脳トレの時もあります。色々取り揃えています。
(C)2009-2015 HOPE'S Co.,Ltd